秋田市楢山にある、暮らしの日用品と古道具「blank+」の店主ブログ。
<< August 2020 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

「Hello omelette project」始動です。

インスタグラムでお知らせしておりましたが、
楢山から新たなプロジェクトがスタートいたします。



2020年、新たな価値観の元、
情報や流行りに惑わされず大切なモノやコトを発信しながら
後に繋げていきたい、という想いから生まれたプロジェクト。

第一弾は、卵とケチャップソースのオムレツセットの販売会をおこないます。



卵は大仙市・やまだ山ファームの「岡崎おうはん」という、純国産種の有精卵。
ケミカルフリー、遺伝子組み換えの原料を使わない飼料を食べて、
大地を走り回りながら育てられた鶏が産んだ卵です。

自然そのもの、卵本来の色や味をぜひ味わってください。

ケチャップソースは、農事組合法人「成瀬加工研究会」の
農家のお母さんたちが手づくりしている当店で人気のお品です。
副材料の玉ねぎやりんご、塩なども秋田県産のものを使った無添加です。



身体に優しいのはもちろん、
収穫、製造、瓶詰を一貫して県内でおこなうことで、
エネルギー削減にも繋がり、環境にも優しい調味料なのです。

パッケージも環境や過剰包装に配慮して、
プラスチック製は使わずに新聞紙や紙紐などでメンバーが一枚一枚作りました。
緩衝材も工夫とアイデアで全て新聞紙。


シンボルである、オムレツカードも新たに印刷用紙を発注するのではなく、
印刷会社のデットストックや余剰分の紙を使うことで、
資源の節約に繋がるよう配慮しました。

ひとつの卵、ひとつのトマト、ちいさなものでも理由をもって選びたい。
次に繋がる消費を心がけることで、後の未来に少しでも貢献できたら。

そんな思いが詰まったオムレツセットです。

明日8/28(金)から会場2箇所で販売スタートです。
(数量限定、無くなり次第終了)

販売会場
〇マザー食堂savu.
8/28(金) 10:30-17:00 *松橋ファーム&樫食堂の野菜販売あり
8/29(土) 10:30-17:00
8/30(日) 定休日
8/31(月) 10:30-17:00

〇blank+
8/28(金) 11:00-19:00 *「川とパンと」のパン販売あり
8/29(土) 11:00-19:00
8/30(日) 11:00-17:00
8/31(月) 臨時休業

今月から、川のほとりにオープンした「川とパンと」さんのパンを
販売させていただけることになりました。

材料と生地の発酵にこだわり、毎日口にしたくなるシンプルで飽きのこないパンで人気のパン屋です。



月に1回、金曜日。

今月は、明日8/28(金)となります。

ということで、明日はオムレツセットに野菜や果物、パン。
どれも地元・秋田で育ち、丁寧に作られる安心安全で美味しものばかり。

2会場をはしごしていただけたら、週末の朝ごはんの食材が揃いそうです。

これ以上の贅沢があるのでしょうか。

ぜひ週末の美味しい食材としてご利用ください。

プルキナバスケット

こんにちわ。
今週は残暑厳しい1週間となりそうですね。

先週の沖縄産・露地パインの販売会のご利用ありがとうございました。
沢山の方に興味を持っていただきました。

ジューシーで甘くて。

ハウス栽培ではなく、南国の太陽をたっぷりと浴びて熟した
パインアップルの香りで、一日中店内満たされておりました。

しばらく飾っておきたくなるビジュアルではありますが。
パインアップルは追熟せず、まさに食べ頃を収穫します。

段ボールの切り方のイラストを参考に、
メロンのように一口サイズにサクサク切って、冷蔵庫へ。

ペロリといただきました。

来月、9月上旬辺りに再入荷できるかもしれません。
その際は、事前にご予約受付の告知をいたしますのでお待ちくださいね。

ご利用ありがとうございました。

西アフリカ、ブルキナファソ製のバスケット。

エレファントグラスと呼ばれる水草でひとつひとつ編まれた手づくりの品。

無地タイプはインテリアを選ばずに。

柄タイプは、アクセントになるけれど、でも控えめな柄をセレクトしてみました。

丸みを帯びたカタチと革をぐるりと巻いた一本ハンドルは
持ち手部分が補強されているのでとても丈夫です。

リビングではひざ掛けや雑誌を入れたり、玄関先ではルームシューズを収納したり。
暮らしまわりの様々な場所で使っていただけるフレキシブルなかご。
お買い物バックやレジャーなど、お出掛けにも重宝します。

その時の気分で使い方を変えながら、長く暮らしの中で愛用していただきたいです。