秋田市楢山にある、暮らしの日用品と古道具「blank+」の店主ブログ。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

水ノ月@弥生屋のゆかた展示受注販売会

気付けば6月も半ば。

あっという間に2021年も折り返しです。

ブログの更新が滞り過ぎて、見てくださる人がいるのだろうか?
とも思うのですが、時々ブログ見てますから〜とお声掛けいただきますので、

こんな更新頻度ではありますが、お付き合いください。

さて。
明日から、秋田でオリジナルデザインのゆかたを制作する
「弥生屋」さんのゆかた展示受注販売会を行います。

新作の「雪輪」

水ノ月 ー弥生屋のゆかた展示受注販売会ー

6.11(fri)-14(mon)
11:00-19:00 *13日は17:00まで
blank+ 2F

デザインから仕立てまでを一貫しておこない、おひとりで手がける
オリジナルブランド。

定番であるラブレター柄は、ありそうでないモダンなデザインながら、
希少な生地「綿ちりめん」を採用し、東京の老舗の染屋さんで
伝統的な型染め技法「注染」で染められています。

新色の紅掛空色は、上品な淡い色合いで帯や下駄との合わせも幅広く。

ゆかたの他にも、博多帯や近江ちりめんの帯紐などのオリジナルの和装小物も
伝統工芸を採用した丁寧な作り。

大曲・和装はきもの小物 加藤さんにご協力いただき、
秋田杉と東北の伝統工芸の技から生まれた下駄ブランド「gappa」も
ご用意いたします。

アフリカンバティックの生地を使用した鼻緒は、
足元を明るく華やかにしてくれそうです。

夏祭りが中止となり、いつもの夏のようにはいかない2021年。
行動も制限されるご時世です。

そんな時だからこそ、特別な日のゆかたではなく、
ちょっとしたお出掛けに、普段着のようにゆかたに袖を通す時間を作ってみませんか?

今回、当店オリジナルの「かんざし」をご用意いたします。

軸は、金工家・坂本喜子さん、ガラスの飾りは、ガラス作家・grainさんに
お願いして作っていただきました。

 

 


素材の持つ質感と手仕事の技を引き立てるよう、デザインは極力シンプルに。
お洋服でも使っていただけるように仕立てました。

いづれも秋田でものづくりに携わる同世代の女性達。

等身大の女性の感性から生まれたコラボかんざしです。


 

4月のお知らせ

桜前線が例年より早く到着して、春爛漫な季節ですね。

街中、花や木々が芽吹き、良い季節です。

早朝の太平川沿いは、空気や水が澄んでいるのか、
水面に映る桜並木が見事。

夕暮れ時、空が桜色の時間も美しく。

時間や天候によって、様々な風景が楽しめます。

今日は花冷え。
雪がチラつく一日でしたが、それもまた季節の移ろいです。

4月も10日が過ぎてしまいましたが、4月の営業スケジュールです。


明日4/10(土)〜4/12(月)は3連休をいただきます。
来週は4/13(火)からの営業となりますのでご来店の際はご注意ください。

来週は、季節の果物販売会。樹上熟成で冬を越した河内晩柑が届きます。


そして、4/23(金)からは、
帽子ブランド「TERAI Craftment」さんのPOP UPストア
「わたしと被りもの」展を開催いたします。




 
これからの季節に活躍する、様々なデザインの帽子を取り揃えます。
人気のターバンも沢山届く予定です。

春夏の装いに、”わたし”に似合う帽子をぜひ見つけにいらしてください。

スプリング展はじまります

こんにちわ。

気付けば3月も下旬となりました。

ブログでの告知が直前となってしまいましたが、
明日から3月の企画展「スプリング」はじまります。



※「nani IRO」服飾小物は、4月入荷となります。

スプリング。

春の意味に他にも、泉、水源、ばね、の意味もありますね。

いづれも湧き上がるよう様子が浮かんでくる単語ばかり。

草花が芽吹き、ワクワクと気持ちが沸き立つような企画が出来たらと、
香りや音楽の方々にも春らしい彩を添えていただきます。

香り/壺中天(紅茶・茶葉)

紅茶は中国が発祥の地。
茶葉に含まれる酸化酵素をもみ込み発酵させた歴史の古い飲料です。

今回、中国茶の「壺中天」さんに、数ある紅茶の中から厳選した3種類をセレクトしていただきました。

紅茶製法の元祖といわれ、スモーキーフレイバーである薫香が特徴の「正山小種」

中国三大紅茶のひとつで歴史が古い銘柄ですが、ほとんど流通することのない希少な「川紅紅茶」 ちいさな虫に茶葉を噛ませることで生じる蜂蜜のような甘い香り、ウンカ芽を使用した「台湾蜜香紅茶」

いづれも、最高の茶葉生育環境で育ち、厳しい基準をクリアした品質と伝統のある紅茶ばかりです。

おすすめの飲み方や相性の良い食べ物も紹介していきます。
薫香のある紅茶はウイスキーなどのチェイサーとしても最高なのです!
(詳しくは店頭で語ります笑)

また、最初の1煎を飲み、2煎目、3煎目、と同じ茶葉で何度も淹れて、
味わいの変化を愉しむことができるのです。

そんな奥深い中国や台湾の紅茶。
茶器や作法など、敷居が高いイメージがありますが、
ちょっとしたコツをつかむだけで、自宅にある器で十分美味しく飲んでいただけます。

柑橘系や蜂蜜の香気が口いっぱいに広がり、茶葉そのものの持つフレイバーを
楽しんでいただけたらと思います。

3/28(日)は、壺中天さんが、2階で試飲会をしてくださいますので、
ぜひこの機会に、お試しください。

音楽/”studio"

川反中央ビルにある、音楽会やイベントを企画運営する「hanauta」さん。
今年も、「スプリング」をイメージしてCDをセレクトしてくださいました。







2階会場で流れるBGMは「スプリング」でセレクトされたCDからの
コンピレーションです。

ジャケットの美しさやコンセプトの面白さ。
ワクワクするようなCDが並びました。

こちらもぜひお楽しみください。